29.12.13

L'Auberge Espagnole (2002)



フランス人の知人に勧められ続け しかも教室で借りることができ ようやく見ることができた映画「スパニッシュ・アパートメント」(2002 Cédric Klapisch 監督)

アメリ Le fabuleux destin d'Amélie Poulin の Audrey Tautou も出演しています

原題は L'Auberge Espagnole (「ごちゃまぜ」と訳されていたこの表現は
元々「スペインの宿場」ではサービスが悪く 自分のものは自分で用意しなければならないというネガティブな意味がありました)
主人公の学生 Xavier の留学先スペインの下宿先では 様々な国籍の学生たちのアイデンティティ l'identité が混沌としながらも共存しています





続編 "Les Poupées russes(ロシアン・ドール)" では30代 また "Casse-tête chinois(Chinese Puzzle)" では40代になった彼らに再会することができます
L'Auberge espagnole から15年 同居人たちの成長と人間模様がどのように描かれているのか楽しみです

1.12.13

le calendrier de l'Avent

同僚からいただいたアドベントカレンダー le calendrier de l'Avent
12月に入ってからクリスマス Noël の到来をカウントダウンするかのように
1日1日窓を開いていくと そこにはクリスマスのイメージを型取ったチョコレートが... !

アドベントカレンダーの起源はドイツ
当初 窓を開くと聖書の絵 des images pieuses や福音書の言葉がかかれていたそうですが 徐々にビスケットやチョコレートにとってかわっていったとのことです
(http://fr.wikipedia.org/wiki/Calendrier_de_l'Avent より)

Je vous souhaite une merveilleuse fin d'année !

27.11.13

sauf / excepté / hormis

受講者の方より
「〜を除いて」「〜以外に」という意味の sauf と 同義語 excepté や hormis の違いについて
ご質問をいただきました

sauf:日常会話において一番よく使われます
excepté:出身地域によって使う人と全く使ったことがないという人がいるようです
hormis:書き言葉で使われます

という特徴があります

sans(avec の反義語)「〜抜きで/〜なしで」「(名詞にかかって)〜抜きの/〜なしの」と間違えやすいので注意しましょう
※ sans の後にくるはずの不定冠詞や部分冠詞は省かれます

26.11.13

Ovni no.751 に掲載いただきました

パリで月2回発行されている bi-mensuel オヴニー・パリ新聞に インタビューを掲載いただきました
フランス語を始めたきっかけについてお話いたしました

オヴニーは フランスのさまざまな地域が特集されているほか 最新ニュースやイベント情報満載で 読み応えのある新聞です
フランス関連のお店や学校などで見かけることができます
是非お目を通してみてください

boucles d'oreilles en pétales d'hortensia

数年前から気になっていたお友達のアクセサリーブランド Athalie の展示会に ようやく足を運ぶことができました
プリザーブドフラワーを贅沢にあしらったピヤスやリングが 女子であることを思い出させてくれる?夢のような空間でした

フランス語がきっかけで通わせていただくことになったお料理教室に 女性美あふれるそのデザイナーさんがいらっしゃいました

自分のためにオーダーメードしてくださったのは Athalie の人気ライン あじさいピアスに生成りのマーガレットをあしらったイヤリング

数年遅れのウェディング写真用に作ってくださいましたが 普段から身につけていたくなります

どうもありがとうございました

Athalie http://athalie-acc.com/

24.11.13

Ça dépend de...

答えに迷ったときに便利な Ça dépend.(場合によります)は 英語の It depends. に当たります
「◯◯によっては」「◯◯による」というときは Ça dépend de ◯◯ のように de をとります

...が de を「書かない」こともあるので注意が必要です

明日ひま? Tu es libre demain ?
時間によってはひまだよ Ça dépend à quelle heure.

仕事好き? Tu aimes travailler ?
誰と仕事するかによるわ Ça dépend avec qui tu travailles.

ça dépend の後に 母音から始まる表現を用いるとき d' があるかのように発音しますが d' を書かないのが一般的です

20.11.13

Le petit beurre

フランスのスーパーで良く買っていた LU社のチョコレートビスケット Petit écolier が大好き!という話をしていたら それを聞いた同僚がくれた Carrefour ブランドの Le petit beurre

軽いのにバターが濃厚な生地と チョコチップ les pépites de chocolat のほろ苦さが絶妙で ぺろっと平らげてしまいました

原材料 les ingrédients はこちら
ごちそうさまでした

16.11.13

鎌倉の古民家でベトナム雑貨と昼呑み

ベトナムが恋しくなり 鎌倉にある古民家イシワタリでの 1日ベトナムイベントに出かけてきました

写真家の福井氏による美しいポスターが外塀に鮮やかに貼られた 何やら楽しげな雰囲気の古民家は ほかに見かけません

今回のイベントもしかり
敷居をまたぐと ベトナム雑貨の青空市が繰り広げられていました
屋内では 写真家のにしやんさんが買い付けされた シュールでこまごま感が魅力のベトナム雑貨コーナーや 江古田のベトナム料理店マイマイによる昼呑みコーナーが

美味しそうなベトナムおつまみをいただくことに

初めていただく薄焼き卵入り生春巻き
見た目がとても綺麗です
Binh dan(定食屋)や社食でおなじみの
トマトの肉詰め ニンニク風味
寒さの増す今日この頃 ますますベトナムが恋しくなりますが まずはまたのベトナムイベントを心待ちに...
ごちそうさまでした!

15.11.13

Table Ogino - 代官山

自家製ソーセージと季節の野菜のキッシュ
料理教室 Amazigh で出会ったグルメなお友達に連れて行っていただいた パテが有名な Table Ogino 
お持ち帰り emporter &イートイン sur place ができます

「体に良い安心できる食材を手間暇かけて料理」がコンセプトの 目にも美味しいお惣菜がずらっと並びます
パテだけでもざっと5-6種類はあり(厳密には des rillettes リエット, du pâté パテ, de la terrine テリーヌ... ) その他に des quiches キッシュ, des tartes タルト, des muffins マフィン, des scones スコーン, du poulet rôti ローストチキン, des saucissons サラミ などなど... どれもが手軽にいただけるもの
近所に住んでいたら 毎日買いに来てしまいそうなお店です

滅多に上京できないので ここぞとばかりにトレイにのせていきます
一つひとつがずっしりと重いことに また感動
季節の栗のマフィン(もっとそそられる名前だったはず...)
かぼちゃとチーズのタルト 
パテ系は 柚胡椒風味の鴨のテリーヌに決定
とても爽やかで 少し huileux なパンに良く合いました

美味しく健康的で量も納得 次回は Sur place ! でいただきたいです

13.11.13

フランスで最も美しい村


フランスには Les plus beaux villages de France (フランスで最も美しい村)協会があります
156ほどの村が登録されております(こちらで確認することができます)

そのうちの一つ ブルターニュ地方にある Locronan へご旅行された生徒さんがいらっしゃいました
クイーニーアマン kouign(菓子) amann(バター)という バターをふんだんに使ったお菓子の発祥の地とも言われます
ブルターニュでは小麦が不足していたのでこのようなお菓子が生まれたそうです

フランスで最も美しい村 Les plus beaux villages de France http://fr.wikipedia.org/wiki/Les_Plus_Beaux_Villages_de_France
クイーニーアマン kouign amann http://fr.wikipedia.org/wiki/Kouign-amann



5.11.13

Le temps file.


時は矢の如しで 前回の記事から一つ季節を飛ばしてしまったほど ご無沙汰してしまいました

フランス語で「光陰矢の如し」は Le temps file. 
le temps = 時
file>原形 filer =急いで立ち去る 
「もう行かなきゃ!」 Il faut que je file ! というときに用いられる動詞です。

ご無沙汰している間に起きた素敵な出会いについても 少しずつご紹介していきたいと思います
引き続きどうぞよろしくお願い致します

26.9.13

Les styles de nage

今月も残り1週間足らずとなりました
神奈川の海水浴場は それでも今月末まで延長でオープンしているようです
夏への未練を晴らすべく 今日は泳ぎ方 les styles de nage に関するフランス語をご紹介します

平泳ぎ la brasse
クロール le crawl
背泳ぎ le dos
バタフライ le papillon

皆さんは何泳ぎが好きですか?Quel style de nage aimez-vous ?

18.9.13

les sandales et les tongs

同僚のフランス人先生との会話は 前回の続きで服装について

足の指 les doigts de pied の見える靴(サンダル les sandales)は 仕事によっては履かないほうが良いという意見でまとまりました
日本語のサンダルは ビーチサンダルのようなものも指しますが フランス語では les tongs と言い(日本語にも「トング」という単語を耳にするようになりました)les vacances のイメージです
travailler en sandales は有り得ても デスクワークで travailler en tongs はほとんど有り得ません

過去を振り返ると ベトナムでは les tongs を履いていましたが...



17.9.13

流行について la mode

フランス人の先生との会話は des tenues vestimentaires (服装)について
日本とフランスの流行 la mode の違いは?
外出時に注意すべき装いは à quoi porter une attention particulière ?
などなど...

流行について

日本では 服装の系統 les styles がカテゴリー別になっており そのグループに所属する appartenir à ... ことが前提になっています

フランスでは 色々な系統から自分らしさを選びとり ressortir des éléments de votre choix いかに自分らしさを表現するか ということが決め手です
なので その人らしさがないことや 平凡なことが ださい démodé(e) とされます

L'être a un dedans qui a besoin d'un dehors.
装いはその人らしさを表す

という哲学者 Emmanuel Mounier の格言がある反面

L'habit ne fait pas le moine. 
外見で人を判断してはならない

ということわざもあります

自分らしさを保ちつつ garder son authenticité TPOに合わせた装いを選びたいものです

14.9.13

Un cadeau surprise

今朝 思いがけない贈り物が届きました
送り主は フランス語を一緒に勉強した友人
フードコーディネーター conseillère culinaire でもある彼女が 心をこめて作るお料理やお菓子は ファンを魅了してならないのですが Moi aussi, je suis fan d'elle depuis toujours...♡
プレゼントの中には 育児の合間に焼いてくれたビスコッティも!

一つはチョコレートとアーモンドとピーナッツ
biscotti aux amandes - cacahuètes - chocolat
もう一つはレーズンとプルーンと胡桃とスパイス
biscotti aux raisins - pruneaux - noix - épices
大好きな具材がふんだんに そして絶妙なバランスで使われていて
実に贅沢なビスコッティ 
さすがです... !
カードやテープなど ところどころにフランスの色彩がちりばめられていて
今回も彼女のセンスの良さに脱帽

大人向けの絵本は 雰囲気があり 飾っておくのもおしゃれです
ページをめくると旅に出たくなってきました
Ça me donne envie de partir en voyage...

Merci beaucoup !


12.9.13

Le pont-canal de Briare

Illustration.
http://fr.wikipedia.org/wiki/Canal_de_Briareより
フランス出張から帰国された生徒さんより le pont-canal de Briare を訪れたというお話を伺いました 
オルレアン Orléans 近く  ロワール河 la Loire の上を 水路が流れているのだそうです... 写真を見せていただいたところ 橋そのものが運河のようになっており その両脇を歩けるようになっていました

エッフェル塔を設計した Eiffel 氏が設計したというこの運河橋ですが 運河そのものは 1642年に完成したという フランスで最も古い運河の一つだそうです

10.9.13

La crème d'escargots カタツムリのクリーム

韓国大好き!J'adore la Corée ! という女性は多いと思います

自分の周りも然り 感化されて 近所に新しくできた韓国輸入店へ行ってみることに
食材 l'alimentation も化粧品 les produits cosmétiques も 韓国語しか書かれていない中 いただいたサンプルには CRÈME D'ESCARGOTS の表記が
フランス語を発見し 少しほっとしました
日本の化粧品には フランス語が書かれていることが多いですが 韓国でも 化粧品と言えばフランス語のイメージなのでしょうか 

la crème d'escargot はカタツムリのクリーム(実際に使われているのは la bave と呼ばれるヌルヌルの部分)です

ちょうど先日のレッスンでもエスカルゴが話題に
1. J'aime les escargots. の否定は Je n'aime pas les escargots.
(les は否定形になっても不変です)
2. J'ai mangé des escargots. の否定は Je n'ai pas mangé d'escargots.
(des は否定形になると de に変化します)
という内容でした

1. 好みを表す動詞の目的語は 定冠詞(le, la, l', les)を用います
定冠詞(le, la, l', les)は否定形になってもそのまま使われます
2. 具体的な動作に関わるとき 特定されていないものには 不定冠詞(un, une, des)や不定冠詞(du, de la, de l')を用い 否定形のときは de, d' と変化させます

crème d'escargot で優雅な週末の宵を過ごそうと思います
Bon week-end !




9.9.13

À la maison du beurre

久々に上京したので かねてから行きたかった ÉCHIRÉ へ

エシレとは ポワトゥー・シャラントゥ地方にある村の名前で エシレ酪農協同組合では1894年からバターを作り始めているそうです

発酵バターの専門店ですが クロワッサン les croissants や焼き菓子 les gâteaux  ギモーヴ Les guimauves やアイスクリーム les glaces  ガレット les galettes... に目移りしながら バターの焼ける香ばしい店内で しばしうっとり...

クロワッサンは三種類ありました
tradition 通常タイプ
50% demi-sel 有塩のエシレバターがふんだんに使われているタイプ
50% doux 無塩のエシレバターがふんだんに使われているタイプ
焼き菓子は フィナンシェ le financier とマドレーヌ la madelaine を購入
焦がしバターのさっくりした外側と アーモンドプードルのしっとりした内側のコントラストが口の中で溶け込んでいくようでした... Il y a de l'eau dans la bouche...
一つのフィナンシェを家族全員で分けたので 一口で en une bouchée いただき 一瞬で en un clin d'œil でなくなってしまいましたが 幸福の余韻に浸ることができました


6.9.13

La Petite Cuillère et la recette de "Crêpes bretonnes"

ブルターニュ旅行から帰国された生徒さんが 可愛らしいスプーン une cuillère の形をしたビスケット des biscuits を持ってきてくださいました
その名も la Petite Cuillère
ほろりとしたバターの食感がとても美味でした

パリのシンボルの模様の付いた角砂糖も可愛くアレンジしてくださり センスに脱帽!

ブルターニュ地方の名物であるクレープ les crêpes bretonnes のポストカードには ちゃんとレシピもついていました♡
(材料はお店用なのでしょうか... !とにかくものすごい量になりそうなので 減らして作ってみたいと思います)

材料 les ingrédients : 
500g de farine 小麦粉500g
8 œufs 卵8個
100g de sucre 砂糖100g
1l de lait 牛乳1l(リットル)
3g de sel 塩3g


Verser la farine en fontaine dans un grand récipient.
小麦粉を大きめの容器に入れ 中央にくぼみを作ります
(verser=注ぐ en fontaine=噴水の形に)

Incorporer les œufs, 100g de sucre, le lait et le sel.
卵 砂糖100g 牛乳 塩を かき混ぜます

Mélanger le tout pour obtenir une pâte homogène.
生地が均一になるまで 全体を混ぜます

Laisser reposer la pâte environ 45 min, puis éclaircir en ajoutant du lait si le mélange est trop épais.
約45分 生地を休ませ 重みがあるようなら牛乳を加えて生地を軽くします
(laisser inf.=〜したままにする)

Les crêtes bretonnes se dégustent avec du beurre, du sucre, de la confiture, une sause au chocolat... 
ブルターニュのクレープは バター 砂糖 ジャム チョコレートソースなどが添えられます

On les accompagne de cidre.
シードルとともにいただきます












3.9.13

Galet de la Loire

チーズ好きの家族からのお裾分けは 偶然にも学生時代に留学していた Anger のある Anjou 地方のチーズ Galet de la Loire でした
un galet は小石 la Loire はロワール河
ということで ロワール河の小石をイメージして作られたチーズのようです
カマンベールよりもクセのない食べやすいチーズでした
ごちそうさまでした

2.9.13

Mon premier 'Quito'

両親からサプライズの贈り物が届きました
憧れの chocolatier のラッピングに心が踊りました
Quito という名のチョコレートケーキ le gâteau au chocolat は 塩キャラメル風味が飽きをこさせず 夏に美味しかったです

ところで 美味しいフランス菓子をいただくと フランスに行きたい熱がますます再燃しそうです... フランス語をはじめたきっかけでもありますから!
Ça donne envie de partir en France !

そのためにも これからも元気に歳を重ねていきます
Merci pour tous qui m'ont envoyé des messages d'anniversaire !

1.9.13

Le lapin à l'italienne


日本で初めて ウサギ料理をいただきました
家族にお祝いしてもらった外食先でのこと

lagane という平たい手打ちパスタにからまるウサギ肉 le lapin と牛蒡 la bardane ? のラグー
ほろっと柔らかく煮込まれていてとても美味でした


と言いますのも...
休み明けのお昼休み
夏休みをフランスで過ごしたスタッフさんに
もちろんウサギ肉は食べたよね? Vous avez certainement mangé du lapin ? とフランス人の先生たち
J'aime pas trop la cuisine française... とスタッフさん

そんな会話が繰り広げられた後 注文せずにはいられませんでした

メインには zuppa di pesce(la soupe de poisson)を
フランス料理の la bouillabaisse のようで味わい深いお料理でした

毎年夏の終わりに お祝いしてくれる家族へ merci de tout mon cœur...

31.8.13

L'étoile spéculos のレシピ

今日は早くも8月最後の日 ご無沙汰しております
夏休み les vacances d'été も終わり C'est la rentrée ! 新学期です 
先日は 輸入お菓子屋さんなどでもみかける Bonne Maman のマドレーヌを 学校のスタッフさんがフランスのお土産に持って来てくださいました
袋を見たとたん フランス人の先生たちは Ouaaaiii ! イエーイ!と大喜び
自然の材料が用いられているだけに 優しい味に 朝からホッとしました
もちろん もの凄いスピードでなくなりましたが...

パッケージの裏にはレシピが載っています♡
(レシピは動詞の原形またはvous の命令形が使われていて 活用知らずでらくちんです♪)

'La recette Bonne Maman à faire chez soi'
(Bonne Maman の味をご自宅で)

Préchauffer le four à 180 (cent quatre-vingts) ℃.
オーブンを180度に予熱します

Mélanger 100g de sucre avec 2 cuillerées à café de cannelle en poudre et 2 œufs.
砂糖100g シナモンパウダー小さじ2 卵2個を混ぜます(œuf は複数形のとき f を発音しません)

Ajouter 100g de farine avec 1/2 sachet de levure chimique, 1 pincée de sel et 100g de beurre fondu. 
小麦粉100gに ベーキングパウダー1/2袋塩ひとつまみ 溶かしバター100gを加えます

Mélanger jusqu'à obtenir une pâte lisse.
生地がなめらかになるまで混ぜます(直訳すると なめらかな生地を得るまで)

Verser la pâte dans des moules en forme d'étoile. 
星型のに生地を流し入れます

Saupoudrer la pâte de grains de sucre.
生地砂糖の粒まぶします(ワッフルシュガーのようにかけら状のお砂糖が良いようです)

Cuire à 180℃ pendant 10 mn (minutes) environ.
180℃で約10分焼きます

Démouler les étoiles sur une grille et laisser refroidir.
星型の生地を型から取り出し 網の上で冷まします

こうして見るととてもシンプルに見えます
もう少し涼しくなったら作ってみようかしら... と先延ばし?!

さて le spéculos とは 長方形の形をしたうすーいビスケットで 黒砂糖とシナモンが香ばしい ベルギーのお菓子です
時々アーモンドがのっているものも見かけます

Larousse 辞典の Cuisine 版にも le spéculos のレシピがありました
http://cuisine.larousse.fr/lecon-experts/magazinegourmand/produits-semaine/speculos 

Bonne Maman のサイトも古き良きフランスの雰囲気が何とも素敵です
前菜・メイン・デザートのレシピも楽しめます

ごちそうさまでした♡

21.8.13

ちいさなカタコト*イギリス英語ノート


デザインも読みやすい中身も好評の ちいさなカタコト*シリーズのイギリス英語版です
編集者として活躍されている先輩よりお贈りいただきました

自分にとってはなじみの深いイギリス英語でしたが アメリカ英語との比較を交えながら解説されており 客観的に感じることができました
go や no などの o の発音については フランス語の e の音で終わるんだ!という再発見も

イギリスに行きたいな... と思っていた心を封印していましたが おしゃれなお店の紹介や綺麗な写真を見ていると 再燃してしまいそうです

イギリス英語にご興味ある方はもちろんですが イギリスに行ってみたい!という方のためのガイドブックとしても重宝できそうです

16.8.13

Le Pot de terre et le Pot de fer

fable : le pot de terre et le pot de fer, ill. Jean Chalon
http://www.la-fontaine-ch-thierry.net/poterfer.htmより

ラフォンテーヌの詩「土なべと鉄なべ」のご紹介です
高校2年生の時 フランス人のO先生の授業で習いました
身丈にあった人付き合いを という教訓が込められています

Le Pot de terre et le Pot de fer
Jean de LA FONTAINE (1621-1695)

Le Pot de fer proposa
Au Pot de terre un voyage.
Celui-ci s'en excusa,
Disant qu'il ferait que sage
De garder le coin du feu :
Car il lui fallait si peu,
Si peu, que la moindre chose
De son débris serait cause.
Il n'en reviendrait morceau.
Pour vous, dit-il, dont la peau
Est plus dure que la mienne,
Je ne vois rien qui vous tienne.
- Nous vous mettrons à couvert,
Repartit le Pot de fer.
Si quelque matière dure
Vous menace d'aventure,
Entre deux je passerai,
Et du coup vous sauverai.
Cette offre le persuade.
Pot de fer son camarade
Se met droit à ses côtés.
Mes gens s'en vont à trois pieds,
Clopin-clopant comme ils peuvent,
L'un contre l'autre jetés
Au moindre hoquet qu'ils treuvent.
Le Pot de terre en souffre ; il n'eut pas fait cent pas
Que par son compagnon il fut mis en éclats,
Sans qu'il eût lieu de se plaindre.
Ne nous associons qu'avec que nos égaux.
Ou bien il nous faudra craindre
Le destin d'un de ces Pots.


土なべと鉄なべ
ジャン・ドゥ・ラ・フォンテーヌ (1621-1695)

鉄なべが土なべにむかって
旅にでようとさそいをかけた
土なべはことわり
ろばたでじっとしているほうが
りこうだよといった
「わたしは土のできで よわくて
ほんのすこしぶつかっただけでも
こなごなにくだけてしまい
もとにもどれぬからだだからね
あんたなんか わたしより皮がかたいし
旅にでられぬわけはないけど」
「わたしがちゃんとかばってあげるよ」
と鉄なべはいう
「だれが かたいやつがきて
あぶないめにあわせるときには
わたしが二人のあいだにはいって
ぶつからないよう まもってあげる」
こういわれて土なべはその気になった
鉄なべはつれのそばにすくっとたって
二人ならんで三本足で
カタトンカタトンふみだした
ほんのちょっとつまづいても
たがいにからだをぶっつけながら......
土なべはつらいおもいをして
百歩もいかないうちにもう
鉄なべとぶつかりあってくだけたが
いまさら もんくもいえなかった
つきあいは つりあうどうしでするがよい
さもないと この土なべのたどったうんめい
たどらなくてはならないだろう


日本語訳はO先生の授業で配られたプリントよりの抜粋です(出典不明)
http://www.la-fontaine-ch-thierry.net/poterfer.htm に古典的表現についてのより詳しい解説があるので 是非ご参照ください

10.8.13

"Manger l'arc-en-ciel"

http://sante.lefigaro.frより

今週の暑さは尋常ではありませんでしたが この週末は更に厳しい日差しとなりそうです
今日は フィガロ健康版の記事をピックアップします



暑さ対策には水分補給が必須ですが 食べ物からも水分をとることができます
例えば 夏の果物には水分が豊富な上 ビタミン・抗酸化物質・ミネラル・オリゴなどの栄養も期待できます
桃・メロン・スイカといった果物は 90%以上が水分でできているそうです!

果物を丸ごと食べることで 繊維やビタミンを無駄なく摂取できます
"Manger l'arc-en-ciel" (虹を食べなさい) というイエール大学のKatz教授の言葉にあるように 色とりどりの果物を摂ることがよいそうです

 mûres, prunes, poires, raisin, figues, prune, abricots, fraises, cerises... などなど...

夏バテにお気を付けて 素敵な週末をお過ごしください🎶



4.8.13

「aller =行く」の他に...

aller という動詞の本来の意味は「行く(英語=to go)」という意味です

現在形の活用は...
je vais
tu vas
il/elle va
nous allons
vous allez
ils/elles vont 

aller は「行く」という意味を表わす他に 大事な役割を果たします
未来を表す役割です

フランス語の動詞の未来形は(直接法の場合)「近接未来」と「単純未来」の二つ
「近接未来」はより確実な未来の出来事(イメージですと24時間以内に起こりそうな出来事)を表し 日常生活では本当に良く使います

aller + inf.(原形 infinitif)で作ることができるので 上記の活用さえ覚えてしまえばOKです

inf.(原形)の部分には たとえば以下のような表現をそのままあてはめて使うことができます

préparer le dîner 夕食の支度をする
prendre des cours de français フランス語のレッスンを受ける
téléphoner à des amis pour déjeuner ensemble ランチをするために友達に電話する
faire des courses au supermarché スーパーで買い物をする
chercher des livres de grammaire 文法の本を探す
prendre un verre après le travail 仕事帰りに一杯やる
chanter des chansons françaises pour les enfants 子どもたちにフランス語の歌を歌ってやる

... et maintenant, je vais prendre une sieste !

3.8.13

フランス語の人称目的代名詞

フランス語の文型は 英語と同じ S(主語)+V(動詞)+O(目的語)の順ですが
S+O+V となることがあります 

O(目的語)が代名詞となったときに S+O+Vの語順をとります

◉S+V+O:<O は代名詞ではない>
フランス語:J'aime Mary.(英語:I like Mary. )

◉S+O+V:<O は代名詞>
フランス語:Je l'aime.(英語:I like her.)
(英語はS+V+Oのまま)

文法用語を使うと「人称目的代名詞」は動詞の前に置きます という説明をします
「人称目的代名詞」はとっつきにくい響きがあるかもしれませんが O が代名詞となったときのことを指しています

以上 初めてフランス語に触れる という方(英語が堪能でいらっしゃいます)よりのご質問をご紹介させていただきました

2.8.13

Un pochon brodé de ...

「Marie Claire Idées を読みたくてフランス語を始めました」という素敵なきっかけでフランス語をスタートされた生徒さんは 刺繍 la broderie の先生でもいらっしゃいます

ご自身で刺された刺繍の付いた手作りのバッグのコレクション 
一つひとつが素敵に凝っていて フランスのエスプリの効いた可愛らしいセンスの溢れた世界に いつの間にか引きずり込まれそうになります

先日は エッフェル塔 la tour Eiffel の刺繍の付いたきんちゃく un pochon をクラス皆さんのために手作りしてくださいました
ラッピングからして(エッフェル塔のシールも付いています♥)とても可愛らしいのですが 開けたとたんに目に飛び込む 涼しげなマリン調(大好きなのです♥)の巾着に縫われたエッフェル塔は 厳かに聳え立つ見慣れたものではなく どこにでも持ち歩きたい 爽やかで軽やかなチャームのようでした

と言いながらも しばらくは フランスのエスプリ感皆無の居間に飾って フランスをもっと身近に感じていたいものです

今日は刺繍に関するフランス語をご紹介します
刺繍 la broderie
刺繍する broder
〜の刺繍の施された brodé(e) de ...
刺繍キット le kit de broderie
刺繍針 l'aiguille (f) à broder
刺繍糸 les fils à broder
ハサミ les ciseaux
リボン le ruban
生地 le tissu
リネン生地 la toile de lin
ジャバクロス la toile Aïda 
フェルト la feutrine
図案 les grilles
クロスステッチ le point de croix

雑誌 Marie Claire Idées のホームページ http://www.marieclaireidees.com/

31.7.13

Les gougères de Ty Coz 〜サイゴン再訪の目的

2011年にサイゴンを訪れた際 帰国直前に Hem(路地)で見つけたビストロ Ty Coz
ブルターニュ出身のシェフが日本語と英語を交えて話しかけてくださったので また来ますと言い残して2年 
今月 サイゴン滞在中の最後の夕食に と 再訪することができました

注文したのは
鴨の心臓のサラダ Salade de cœurs de canard
鴨のコンフィ Confit de canard
ハタのウニソース Merou (実際のメニューにはどの単語が使われていたか覚えていませんが...) sauce à l'oursin

アミューズのグジェールをほおばりながら 最後に食べたときのこと 
...クリスマスに 勤務先の元スタッフさんが持ってきてくださった お手製のグジェールに感動したのを思い出しました


今回のサイゴン訪問の最大の目的を果たせたので 次回のサイゴンは少し先になるかもしれません

18.7.13

Entre les murs (2008) - François Bégaudeau




邦題『パリ20区、僕たちのクラス』を夫に勧められ鑑賞
フランスの中学校の実情を映し出している実話に基づいたストーリー
前半部分では 実際に授業を受けている気分になりました

フランスの中学生が一生懸命に動詞の活用を覚えているシーンも印象的です